2020年12月25日
シュワちゃんナウシカで24
Mステもスケートも見る気になれず、そうすればコマンドー見ちゃったよね~
からの、ナウシカ→24JAPAN・・・
なんちゅう流れだこれww
その後「いいね!光源氏くん」の予定ww
からの、ナウシカ→24JAPAN・・・
なんちゅう流れだこれww
その後「いいね!光源氏くん」の予定ww
2020年03月26日
ドラゴンクエスト ユアストーリー見てみた(ネタばれ有り)
昨年(2019年)8月2日公開され、多くのドラゴンクエストVファンを奈落の底に叩き落したとされる「ドラゴンクエスト ユアストーリー」が、2020年3月にレンタル開始されたので見てみた。
※※この先ネタばれが含まれますので、嫌な方は読まない事を勧めます
最初に驚いたのは、スーパーファミコン版の映像が流れ、少年期のビアンカとの冒険、キラーパンサーの子どもを仲間にするところが音声のみで省略。
その後のヘンリーとの出会いからはキレイなCG画像で良い感じ。
あれ!?さらわれた!? と、思ったらすぐゲマと手下のジャミ・ゴンズとパパスの戦いに・・・ここまで5分早すぎますww
パパスの声は勇者ヨシヒコです。
7:45辺りではすでに奴隷生活になり10年経っています。
原作との違い
1.ヘンリーの嫁候補いない。
2.唐突にプサン現れる。天空城は出てこない。
3.グランバニアはカット、パパスは王、主人公は王子という設定も無い。
4.ルドマンから貰える天空の盾が天空の剣に変わっている。
5.子供が双子から、男の子一人に変更。
6.天空の塔もカット。
7.ゲマが原作に無い障壁魔法を使う。
8.他多数あり。
ミルドラースがコンピューターウイルスに変わっている。
実は体験型の仮想空間上のドラゴンクエストVで、主人公は体験中の一般人で、それを嫌うハッカーがウイルスを送りこみ、主人公に「これはゲームだ、大人になれ!」という茶番劇。
これさあ、話の終盤で仮想空間でのオチは20年以上前の鈴木光司氏の「リング」シリーズで「すでに」やられていて、まさかの令和で再度同じ事をやるか!?と、いう気持ちと、「ドラゴンクエスト」である必要性はどこに?また、ドラクエファンの気持ちを知らなすぎる。
まさかの「誰も求めていない映画」だったとは、よくスクエアエニックスが許可したよね!?
興行収益も14億円しかいかず惨敗だったとか、よくよく考えれば公開直前の番宣が異常なほど力が入っていたのは、最初に稼がないと売り上げが伸びなさそうと制作サイドでも思っていたのでは?
公開と同時にファンの悲鳴・怒号が吹き荒れていたので、私は「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer」をみましたよ。こちらは最初から「平成を書き換える」などの時代改変をしようとする敵との戦いを全面に押し出し、あの仮面ノ〇ダーも出るとかで大盛り上がりでしたよ。
※※この先ネタばれが含まれますので、嫌な方は読まない事を勧めます
最初に驚いたのは、スーパーファミコン版の映像が流れ、少年期のビアンカとの冒険、キラーパンサーの子どもを仲間にするところが音声のみで省略。
その後のヘンリーとの出会いからはキレイなCG画像で良い感じ。
あれ!?さらわれた!? と、思ったらすぐゲマと手下のジャミ・ゴンズとパパスの戦いに・・・ここまで5分早すぎますww
パパスの声は勇者ヨシヒコです。
7:45辺りではすでに奴隷生活になり10年経っています。
原作との違い
1.ヘンリーの嫁候補いない。
2.唐突にプサン現れる。天空城は出てこない。
3.グランバニアはカット、パパスは王、主人公は王子という設定も無い。
4.ルドマンから貰える天空の盾が天空の剣に変わっている。
5.子供が双子から、男の子一人に変更。
6.天空の塔もカット。
7.ゲマが原作に無い障壁魔法を使う。
8.他多数あり。
ミルドラースがコンピューターウイルスに変わっている。
実は体験型の仮想空間上のドラゴンクエストVで、主人公は体験中の一般人で、それを嫌うハッカーがウイルスを送りこみ、主人公に「これはゲームだ、大人になれ!」という茶番劇。
これさあ、話の終盤で仮想空間でのオチは20年以上前の鈴木光司氏の「リング」シリーズで「すでに」やられていて、まさかの令和で再度同じ事をやるか!?と、いう気持ちと、「ドラゴンクエスト」である必要性はどこに?また、ドラクエファンの気持ちを知らなすぎる。
まさかの「誰も求めていない映画」だったとは、よくスクエアエニックスが許可したよね!?
興行収益も14億円しかいかず惨敗だったとか、よくよく考えれば公開直前の番宣が異常なほど力が入っていたのは、最初に稼がないと売り上げが伸びなさそうと制作サイドでも思っていたのでは?
公開と同時にファンの悲鳴・怒号が吹き荒れていたので、私は「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer」をみましたよ。こちらは最初から「平成を書き換える」などの時代改変をしようとする敵との戦いを全面に押し出し、あの仮面ノ〇ダーも出るとかで大盛り上がりでしたよ。
2018年12月22日
コマンドー
久しぶりにDVD買いました。
シュワルツェネッガーの「コマンドー ディレクタ―ズカット版」
レンタルに字幕版しか無かったのと、Amazon版1000円(吹替えあり)だったのも買っちゃった理由。
シュワちゃん凄いよ、水平に撃って屋上の敵倒すんだもの(^_^;) 無敵なんじゃない!?

「何が始まるんです?」 「第三次大戦だ!」
シュワルツェネッガーの「コマンドー ディレクタ―ズカット版」
レンタルに字幕版しか無かったのと、Amazon版1000円(吹替えあり)だったのも買っちゃった理由。
シュワちゃん凄いよ、水平に撃って屋上の敵倒すんだもの(^_^;) 無敵なんじゃない!?
「何が始まるんです?」 「第三次大戦だ!」